2019年02月23日

息子のチェロ

小さい方は、息子が6歳の時に弾いていたチェロです。後ろ側のは8歳??
もう30年も経つんです…
鈴木メソードの教室に、毎週通っていました。とっても楽しそうで、その時の佐藤明先生に感謝です。
このチェロ達、ずっとピアノの下で眠っていましたが、この度、姪の息子6歳の所で再び活躍出来ることになりました。よかった!!主人の3人兄弟はバイオリンですが、その子供達は、女の子はバイオリン、男の子はチェロを弾くことになってしまっていて…姪の息子はすでに英里香にバイオリンを習っていますが、チェロに転向決定のようです。
IMG_4182.JPG 久々のブログなので、レッスンの出来事をいくつか書きます。
先日、4歳のKちゃんのレッスンの時、補助ペダルをいつものようにズル〜ズル〜と奥から引きずり出した時のこと…
「あー、先生、床が傷ついちゃうよ〜」「そうね…でもこれ重いから仕方ないのよ。」「Kちゃん力持ちだからやってあげる!」
そう、新しいお家に引っ越したばかりのKちゃん…ありがとう!!

そして今日…5歳のHちゃん…
「先生、いつもどうして髪フワフワなの?」「え?」「先生のお家、鏡ないの?」…と!!
昨日パーマをかけて来たばかりだったので言葉が出ない私でした。さあ、来週どういう髪型でレッスンしましょうか…?

発表会のソロの曲が全員決まり、ホッとした所です。次は連弾やアンサンブルの選曲…今年は「お国めぐり」にしようと思っています。



posted by ハウス・デ・ムジカ at 22:50| Comment(0) | 日記