2020年04月09日

オンラインレッスン開始!!

コロナウィルス発生のニュースを見て、2月頃から、私も何とかしなくては…と思い悩んでいました。5月中旬に発表会も予定されているので、とても深刻な問題でしたが…遂に昨日(4月8日)オンラインレッスンを始めました。
このようにiPhoneをセットしてみました。昨日は、一足先にオンラインレッスンを始めていた娘も来て、主人と共に色々手助けしてくれました。
image2.jpeg

元々緊急事態宣言前でしたので、
@今まで通りのホームレッスン
Aオンラインレッスン
「コロナが終息/収束するまで、しばらくの間、毎回状況を見ながら、どちらにされるかお母様が選んで昼過ぎ頃までにご連絡ください。」
というメールを送らせていただきました。その後すぐに緊急事態宣言の報道があり、欠席のご連絡をいただいた方もありましたが、多くの方がAオンラインレッスンを希望してくださいました。

「顔が映ると恥ずかしいから、録音送るのでコメントしてください。」と言ってこられた方には、FaceTimeでお電話をし、またFaceTimeで返していただき、どんな感じか、体験していただきました。
Skype登録の仕方を聞いていらした方も、「私も一昨日登録したばかりです。」とお話したところ、「やってみます。」のお返事あり→簡単に出来たとのことでした。

昨日開始するにあたって、お試しレッスンをさせていただいた方がお二人…この時、生徒さんも楽しかったようで、実は私もなんだか新鮮で楽しくて…このお二人とお母様には大感謝です。

昨日始めてオンラインレッスンを受けてくださった方々も、どうっていうこともなく、今までのホームレッスンとそう変わらず一生懸命レッスンを受けてくださっていました。結果、楽しかったのではないでしょうか…。
レッスンがなくて、いつまでも同じ曲を弾かされ飽きてしまったり、音を間違えたまま、あるいは変な癖がついたままになってしまったり…そんなことは、オンラインレッスンでも防げる気がしています。レッスンがあるから、ということで頑張れる方も多いはずです。コロナウィルスで、ピアノから心が離れてしまったら、寂し過ぎます。
今後、オンラインレッスンの良いところを工夫しながら、行っていきたいと思っています。

image3.jpeg

また、@の今まで通りのホームレッスンも、電子ピアノの配置を変えて、生徒さんとの距離を保つようにしてみました。生徒さんの様子を見ながら、一緒に弾けて、こちらもなかなか楽しいレッスンとなりました。

ホームレッスンでは、お玄関で手をアルコール除菌又は洗う。お互いマスク。グランドピアノ鍵盤除菌。エアコン空気清浄機プラズマクラスターONなど、2月頃から行っていましたが、オンラインレッスンではこういう心配もありませんね。

最後になりましたが…先日可愛いご姉妹のお母様からこんなメールをいただきました。
「せんせい〜ピアノ習っていてホントに良かったと思って…学校もずっとお休みで、どこか遊びにもなかなか連れて行ってあげられない中、家族で発表会の連弾、練習して楽しんでいます。これからもよろしくお願いします!」
涙の出るほど嬉しいメールでした。

posted by ハウス・デ・ムジカ at 11:47| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。