2023年02月19日

サンタさんって…

季節はずれの「ジングルベル」が合格になった小学1年生のAちゃんとHお姉ちゃま小学3年生の会話…
しかも、Aちゃんのレッスン後のHちゃんのレッスン中…

「ねえ、Aちゃん〜サンタさんて本当はママなんだよ〜」
レッスン中にレッスン以外のお話なんてした事なかったHちゃんなのに、どうしても我慢出来なかったのでしょう…
「え?そうなの…」
しばし3人で凍りつく…
「え?じゃあ、ママはサンタクロースのお洋服持っているの?」
「そういうことじゃなくて〜あーちゃんが大人になって子供が出来たらわかるよ〜」


68965809079__6A5A96EB-30CA-4EE4-9EBA-EDE74594D41D.jpg
いきなりの発言に、私もどうして良いのやら…
そう言えば、お正月、我が家でもこの話になったことを思い出しました。
娘は、「メトロノームが置いてあった時、確信した!」
娘の旦那さまは、「中1の時、母親に弟のサンタさんのプレゼント何がいいと思う?と聞かれて…」

私の実家はクリスマスプレゼントはありましたが、サンタさん無しでした。楽しいので我が家ではサンタさんありにしていましたが、
小学4年生頃になると何にしたら良いかわからなくなって、必需品のメトロノームにした覚えがあります。
「サンタさんへ、この飴食べていいよ。」なんて息子が書いた手紙、捨てられずにとってあります!!

写真は、作ろうと思ったのに忙しくて出来なかったクッキーの型。今年作ってみようと思っています。
posted by ハウス・デ・ムジカ at 10:12| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。