
2025年07月12日
右手のドと左手のド
今1番新しい生徒さんのAくん…年少組さんの可愛い男の子です。この日、お姉ちゃまのSちゃんが、弟くんに左手ブルー、右手ピンクのブレスレットを作って来てくださいました。習い始めた弟くんへのエールとアイディアに、お母様と私は感激!!とても嬉しかったです。


posted by ハウス・デ・ムジカ at 23:02| Comment(0)
| 日記
2025年06月28日
ピノくんとドライブ
ピノがうちに来てから2年。 なるべく一緒に出かけるようにしたいと思っているのですが、なかなか大変です。でも、今年になって… 熱海、忍野八海/山中湖、披露山公園、野島公園など、行ってみました。 「ピノ、ドライブ行く?」と聞くと、首傾げながら話を聞き、笑顔でお玄関の方のドアのところでスタンバイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人には吠えなくなりましたが、リードを引っ張るのは相変わらずで、なかなか大変です。それでも、時々一緒に出かけたくなってしまう…家族なんですね! |
posted by ハウス・デ・ムジカ at 18:02| Comment(0)
| 日記
2025年02月05日
折り紙

ご兄弟でレッスンにいらした生徒さんが退屈しない為です。
この日は、年長組さんのCちゃんと1年生のFちゃん!!
細〜くストローのように折り紙を巻いたものをテープでつなぎ、天井にタッチ〜!!
えらくまっすぐ飛ぶ紙飛行機を作って飛ばして見せてくださる男の子、段々小さくなる入れ物を丁寧に作る女の子、指輪+ケース+鍵を作ってプレゼントしてくださる女の子…折り紙も折鶴や兜なんか作っていた私の子供時代とは違って進化しています!!毎回楽しみにしています。
posted by ハウス・デ・ムジカ at 22:37| Comment(0)
| 日記
かなチェン ニューイヤー・コンサート2025
2月2日は、かなチェンのニューイヤー・コンサートに参加させていただきました。
1月5日から3回練習+ゲネプロ→本番でしたが、とても楽しいコンサートでした。


毎回チラシやプログラムを作ってくださる団長さん感謝!!今回も素敵です。内容も、色んなエピソードまで書かれていて、毎回かなりの物知りになれます!!
翌日は、主人の生徒さんの楽器購入のお手伝いで、朝から再び大船へ。とても気に入ってくださったようで、良かったよかった!!です。
1月5日から3回練習+ゲネプロ→本番でしたが、とても楽しいコンサートでした。


毎回チラシやプログラムを作ってくださる団長さん感謝!!今回も素敵です。内容も、色んなエピソードまで書かれていて、毎回かなりの物知りになれます!!
翌日は、主人の生徒さんの楽器購入のお手伝いで、朝から再び大船へ。とても気に入ってくださったようで、良かったよかった!!です。
posted by ハウス・デ・ムジカ at 22:18| Comment(0)
| 日記
2025 お元日
あけましておめでとうございます。
今年は、娘夫婦は2日から仕事とのこと…元旦に集合してくれました。今年は何故か、全員楽器を弾くのを忘れてピノくんとひたすら遊んでいました。


あけましておめでとうございます。
今年は、娘夫婦は2日から仕事とのこと…元旦に集合してくれました。今年は何故か、全員楽器を弾くのを忘れてピノくんとひたすら遊んでいました。

posted by ハウス・デ・ムジカ at 22:04| Comment(0)
| 日記
ブルオケ
![]() 2024年は、オーストリアの作曲家、オルガニストだったヨーゼフ・アントン・ブルックナーの生誕200年。 通称「ブルオケ」は、ブルックナーの曲を弾くために集まって数回練習→演奏会をするオーケストラです。 隔年で集まっていますが、今年は生誕200年なので、何かやらなきゃ…となり、昨年夏に弾いた8番の交響曲(初版)を12月28日に演奏しました。 --> 練習会場の平塚まで…雄大な富士山を眺めながら! ![]() 主人がブルックナー好きなので、お仲間に入れていただいたブルオケですが、皆さんブルックナーが弾きたくて集まって来られるので、素晴らしい響き!!その中に居られることは、本当に幸せな事だと思っています。 今回は、セカンドのトップの方(通称チーままさん)のご指名でセカンドトップサイド…ブルックナーの弾き方、3Pで弾く指使い、ビブラートの練習の仕方、楽譜の作り方、調弦など、この歳で随分色んなことを教えていただきました。 |
posted by ハウス・デ・ムジカ at 22:01| Comment(0)
| 日記
2025年01月03日
宝塚観劇
今回は、お昼にお寿司、観劇後は娘夫婦お薦めの創作焼肉屋さんに寄りました。 --> ![]() ![]() ![]() ![]() 日比谷や銀座は、もしかしたら割とお安く美味しい物をいただけるのかもしれません… あ、娘夫婦の宝塚オケ、ソロもよく聞こえて感動しました。 |
posted by ハウス・デ・ムジカ at 14:19| Comment(0)
| 日記
クリスマス
クリスマスのホームコンサートがコロナ禍で出来なくなり、何年経つでしょうか。
あと何回このツリーを見られるかしら?…そう思い、今年も飾りました。ピノくんが興味津々です。大好きな赤いボールが迷い込んで、探しています!!



あと何回このツリーを見られるかしら?…そう思い、今年も飾りました。ピノくんが興味津々です。大好きな赤いボールが迷い込んで、探しています!!


posted by ハウス・デ・ムジカ at 14:13| Comment(0)
| 日記
2024年12月31日
お土産
高校の室内楽講習会、大学や研究科のオーケストラアカデミーも富山キャンパスでしたが、卒業後も富山にお世話になることの多い娘…
富山のお寿司、お菓子、そしてお酒!!詳しくなりました…
この日のお土産は、パパさんへ
海鮮煎餅とお酒でした!!
高校の室内楽講習会、大学や研究科のオーケストラアカデミーも富山キャンパスでしたが、卒業後も富山にお世話になることの多い娘…
富山のお寿司、お菓子、そしてお酒!!詳しくなりました…
この日のお土産は、パパさんへ

posted by ハウス・デ・ムジカ at 19:58| Comment(0)
| 日記
2024年12月11日
報國寺へ
紅葉が見頃で、竹林見ながらお抹茶がいただけるとYouTubeで知り、鎌倉の報國寺に行ってみました。



駐車場あり、広すぎず、狭すぎず…
参道に紅葉の葉が程よく散っていて、日本の侘び寂びが感じられる素敵なお寺でした。
紅葉が見頃で、竹林見ながらお抹茶がいただけるとYouTubeで知り、鎌倉の報國寺に行ってみました。




参道に紅葉の葉が程よく散っていて、日本の侘び寂びが感じられる素敵なお寺でした。
posted by ハウス・デ・ムジカ at 08:50| Comment(0)
| 日記
ありがとう!スカイラインクーペ
25万キロ乗ったスカイラインクーペとお別れの日が来てしまいました。
主人が60歳の時に購入。何度も追浜の神奈川日産に行き、ガラス越しに見てワクワクしたのを覚えています。
今の愛車エクストレイルもですが、このスカイラインクーペも主人が考えたエンジン(VBEL330馬力)搭載でした。
10年程、主人はこのスカイラインに乗って厚木の会社まで通いました。道中、湘南海岸で大きな虹を見たこともありました。3.11の時もこのスカイラインで5時間かかって帰宅。ここ数年は娘が乗り、コロナ禍、どこへ行くのもこのスカイラインでした。
ずっと乗ろう、と昨年キズしたバンパーなども交換していただいたりしたのですが、エクストレイルに乗るようになって最新の安全技術を知り、泣く泣く廃車の決意をしました。でも東南アジアのどこかで第二の人生を送ることになると聞き、嬉しかったです。


主人が60歳の時に購入。何度も追浜の神奈川日産に行き、ガラス越しに見てワクワクしたのを覚えています。
今の愛車エクストレイルもですが、このスカイラインクーペも主人が考えたエンジン(VBEL330馬力)搭載でした。
10年程、主人はこのスカイラインに乗って厚木の会社まで通いました。道中、湘南海岸で大きな虹を見たこともありました。3.11の時もこのスカイラインで5時間かかって帰宅。ここ数年は娘が乗り、コロナ禍、どこへ行くのもこのスカイラインでした。
ずっと乗ろう、と昨年キズしたバンパーなども交換していただいたりしたのですが、エクストレイルに乗るようになって最新の安全技術を知り、泣く泣く廃車の決意をしました。でも東南アジアのどこかで第二の人生を送ることになると聞き、嬉しかったです。


posted by ハウス・デ・ムジカ at 08:50| Comment(0)
| 日記
2024年12月10日
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
娘の旦那さまが今度はメンデルスゾーンのコンチェルトのソロを弾くと言うので、久々に電車で出かけました。 --> ![]() ![]() 東京スカイツリーが近い事が判明!!しかも帰宅に電車一本!! クリスマスイルミネーションのスカイツリーに寄りました。 ガラスの床 ![]() 展望デッキカフェ340にて ![]() |
posted by ハウス・デ・ムジカ at 20:35| Comment(0)
| 日記
シティフィル演奏会
![]() 10代の頃何度も何度も聞きに行った大好きなチャイコフスキーの「悲愴」をやるというので、娘の旦那さまがフォアシュピーラーを務める東京シティフィルの演奏会に行きました。指揮はコバケンこと小林研一郎さん。満席でした。 コバケンさんのお話も聞けて、素晴らしい響き!! 昔、4楽章の一節を五線紙に書いて何度もピアノで弾いたことがありました。何年か前の栄フィルの演奏会ではバイオリンでその和音の1音を弾くことが出来ました。 …そんなことも思い出したコンサートでした。 |
posted by ハウス・デ・ムジカ at 17:06| Comment(0)
| 日記
2024年11月11日
ピノくん2歳
今日11月2日はピノの2歳の誕生日です。11月1日は「ワン わん ワン」日本の犬の日だそうで、ニアミス??
昨年1月にウチの子になった時は、こんなにちっちゃかったのに…

ボール遊びが大好き!ボールキャッチはとても上手いです。
タッチ、アゴ、ハナ、ちっちゃいワン、伏せ、待て、グルン、ヒューン、付いて、トンネル、お2階、お出かけ…などなど、完璧です。
話しかけて、ちょっと考える時に首をかしげる仕草をする!!遊んで欲しい時は、前足でねえねえ!!「ピアノ弾いてください」と言うとピアノを弾く!!お庭に行きたい時はベルを鳴らす約束!!ソファで抱っこされたい時は、ほーねをくわえて迎えに来ます。「優しいピノくんね」と言うと、耳後ろにペタっとして目を細めナデナデされます。家の中では、こんな感じなのですが…
一歩外に出ると、何もせず、リードを引っ張りっぱなし!!
タオル類をハムハムするだけならいいのですが、いつの間にか食べる!!この一年に靴下や少し壊れたボールを食べて獣医さんに駆け込むこと2回!!目が離せません。
…と言うか、目を離して良い環境にしないと大変です。
それでも「なんでこんなに可愛いんだろう…」と主人はしょっちゅう言っています。完全、親バカです!!

昨年1月にウチの子になった時は、こんなにちっちゃかったのに…

ボール遊びが大好き!ボールキャッチはとても上手いです。
タッチ、アゴ、ハナ、ちっちゃいワン、伏せ、待て、グルン、ヒューン、付いて、トンネル、お2階、お出かけ…などなど、完璧です。
話しかけて、ちょっと考える時に首をかしげる仕草をする!!遊んで欲しい時は、前足でねえねえ!!「ピアノ弾いてください」と言うとピアノを弾く!!お庭に行きたい時はベルを鳴らす約束!!ソファで抱っこされたい時は、ほーねをくわえて迎えに来ます。「優しいピノくんね」と言うと、耳後ろにペタっとして目を細めナデナデされます。家の中では、こんな感じなのですが…
一歩外に出ると、何もせず、リードを引っ張りっぱなし!!
タオル類をハムハムするだけならいいのですが、いつの間にか食べる!!この一年に靴下や少し壊れたボールを食べて獣医さんに駆け込むこと2回!!目が離せません。
…と言うか、目を離して良い環境にしないと大変です。
それでも「なんでこんなに可愛いんだろう…」と主人はしょっちゅう言っています。完全、親バカです!!
posted by ハウス・デ・ムジカ at 08:19| Comment(0)
| 日記
2024年10月27日
「楽団」揃っている!
> 今日は、主人が体調今ひとつなので、元気をつけようと、よく行く金沢八景の「鰻松」さんへ行きました。50年程前に主人が会社の先輩に連れて行っていただいた鰻屋さんです。
>
>
>
> いつも季節折々のものが飾ってあるのですが、今日はこれ!!
> 以前、私が両親と箱根旅行に行った際、バイオリンの兎ちゃんだけ、こっそり母が買ってくれたのですが、なんと楽団全員集合がここで見られるとは!!

> 今日は、主人が体調今ひとつなので、元気をつけようと、よく行く金沢八景の「鰻松」さんへ行きました。50年程前に主人が会社の先輩に連れて行っていただいた鰻屋さんです。

>
>
> いつも季節折々のものが飾ってあるのですが、今日はこれ!!
> 以前、私が両親と箱根旅行に行った際、バイオリンの兎ちゃんだけ、こっそり母が買ってくれたのですが、なんと楽団全員集合がここで見られるとは!!

posted by ハウス・デ・ムジカ at 14:48| Comment(0)
| 日記
2024年10月25日
宝塚ホテルのお土産
東京宝塚のお仕事を沢山している娘ですが、この日は宝塚の本拠地兵庫でのお仕事!
初めて泊めていただいた宝塚ホテルでテンション高めの電話がかかって来ました。
「お母さん〜家具もめちゃ可愛くて、アメニティが全部ローラアシュレイ よ!!今度泊まりに来たら??」
お土産もこのような見たことのない可愛い物達でした。

初めて泊めていただいた宝塚ホテルでテンション高めの電話がかかって来ました。
「お母さん〜家具もめちゃ可愛くて、アメニティが全部ローラアシュレイ よ!!今度泊まりに来たら??」
お土産もこのような見たことのない可愛い物達でした。

posted by ハウス・デ・ムジカ at 16:09| Comment(0)
| 日記
おめでとうございます!!
空手の大会で優勝したとのこと!!大きなトロフィーを持って来て見せてくださいました。
Kくん、おめでとうございます!!
以前もメダルを何度か見せてくれました。でも、その時より立ち方決まっていますね!!カッコいい!!
Kくんは、ピアノも大好き。大好きでも、難しいところを練習するのは嫌なものです。そんなところも素直にそして地道に誤魔化さず練習するKくんです。
明日は運動会、かけっこが学校一速いと、どこかから聞いています。頑張れ〜!!

Kくん、おめでとうございます!!
以前もメダルを何度か見せてくれました。でも、その時より立ち方決まっていますね!!カッコいい!!
Kくんは、ピアノも大好き。大好きでも、難しいところを練習するのは嫌なものです。そんなところも素直にそして地道に誤魔化さず練習するKくんです。
明日は運動会、かけっこが学校一速いと、どこかから聞いています。頑張れ〜!!

posted by ハウス・デ・ムジカ at 16:04| Comment(0)
| 日記
高校時代の友人とLINE
高校の時の友人からLINEのトラブルで新しいLINEの招待が来ました。色々LINEしていたら、
「3ヶ月でマスターするピアノ」というのをNHKでやっていて、テキスト買いに行った〜
ショパンの「革命」3ヶ月で弾けると思う??
とのこと…
その時、自分が「革命」のTシャツを着ていて、あまりの偶然にびっくり!!
自撮りして写メを送りました。
でも逆さまに写ってしまうのですね…
「3ヶ月でマスターするピアノ」というのをNHKでやっていて、テキスト買いに行った〜
ショパンの「革命」3ヶ月で弾けると思う??
とのこと…
その時、自分が「革命」のTシャツを着ていて、あまりの偶然にびっくり!!
自撮りして写メを送りました。
でも逆さまに写ってしまうのですね…
posted by ハウス・デ・ムジカ at 15:54| Comment(0)
| 日記
ヴォーチェ ムジカーレ演奏会
2年に一度のコンサートが終わりました。

ヴォーチェは、からこれ40年!!ん?42年?毎週伴奏させていただいています。
娘が生まれた時は近くの団員のお母様が「青山さん、お続けなさい!」と言って娘をあずかってくださったり…車が使えない期間2年も息子の幼稚園までお迎え〜練習後送ってくださったり…2人の子連れで長らく通いました。「青山さんでなかったらヴォーチェではないの!」と言って、今まで本当に大切にしてくださって、感謝しかありません。
コンサート後は「私でいいのですか?」とお聞きするようにしていますが、またご一緒OKのようです。こんな歳になった今も色んなところで弾く機会が得られたり、沢山の生徒さんがいらしてくださっているのは、ヴォーチェでずっと弾かせていただいているからだと思っています。
コンサートでいただいたお花です。ありがとうございました。

2年に一度のコンサートが終わりました。

ヴォーチェは、からこれ40年!!ん?42年?毎週伴奏させていただいています。
娘が生まれた時は近くの団員のお母様が「青山さん、お続けなさい!」と言って娘をあずかってくださったり…車が使えない期間2年も息子の幼稚園までお迎え〜練習後送ってくださったり…2人の子連れで長らく通いました。「青山さんでなかったらヴォーチェではないの!」と言って、今まで本当に大切にしてくださって、感謝しかありません。
コンサート後は「私でいいのですか?」とお聞きするようにしていますが、またご一緒OKのようです。こんな歳になった今も色んなところで弾く機会が得られたり、沢山の生徒さんがいらしてくださっているのは、ヴォーチェでずっと弾かせていただいているからだと思っています。
コンサートでいただいたお花です。ありがとうございました。

posted by ハウス・デ・ムジカ at 15:53| Comment(0)
| 日記
2024年10月24日
日本の北欧?
隣にムーミン谷がある、日本の北欧と書いてあるメッツァ ヴィレッジに行ってみました。所沢です。
北欧になかなか行かれないので、コチラに行ったのですが、なかなか北欧ぽい??

付き合いで運転手させられた主人…氷苺は、全く初めての食感で、とても美味しいと思いました。



北欧になかなか行かれないので、コチラに行ったのですが、なかなか北欧ぽい??

付き合いで運転手させられた主人…氷苺は、全く初めての食感で、とても美味しいと思いました。



posted by ハウス・デ・ムジカ at 12:39| Comment(0)
| 日記